スキンケアマニア
これから少しずつ不定期ですが、つぶやいていこうと思います。笑
そもそも、私がセラピストになりたての頃は、フェイシャルには全く興味がありませんでした。ボディのトリートメントがとにかく上手くなりたくて。もっとこうしたら気持ちよくなるかな?!とか、いろんな国のマッサージを教わりたくてタイに行って修行してみたりとか、とにかくボディに夢中でした。
ところがある時、弊社の社長に技術チェックをしてもらったとき、あなたの手はフェイシャル向きだよね!と言われて、なんだかガーンとなったのを思い出します。わたしの手はボディには不向き、と烙印を押されたような気になったものです。(決してそういう意図で言ってたわけではないのですが。笑)
しかし、今思えば、それはかなり先見の目があったと思います。さすが、沢山のいろんな手を体感してきてる人には分かるんですね。将来、こんなにフェイシャルマニアでお肌に関してコミットのある人間になるとは、思ってもみませんでした。笑
さらに遡る記憶だと、小学生の頃にたまたま読んだ少女マンガに、”お肌をキレイに保つには、常に冷たいお水で洗顔すること!冬でもお湯じゃなくてお水で!”とあったのを鵜呑みにして、それからずーっとお水で顔洗ってるよなぁとか。(後に勉強してこれが正しいスキンケアだったことを確信。笑) そして、その頃からお肌をキレイにすることに興味があったんだなぁー!というのも発見です。笑
世の中には、素晴らしいスキンケアブランドが溢れており、またそのクオリティはどんどん上がってきています。
わたしもその世界に魅了されている一人なのですが、その中でも、自分のお肌が喜ぶ、健康で美しい肌をキープできる製品をチョイスすることは、内面にもアプローチしているなぁとつくづく思います。
毎日必ずするスキンケア、なんだか良い香りで落ち着く~とか、あら!シワ薄くなった!とか、それを使っていて心がときめいたりすることって、大切ですよね。
毎日することだからこそ、きちんと自分の心も身体もハッピーになるものを選びたいですね。
写真は私がリスペクトしているBiologique Rechercheのパリ本店でのトリートメントカットです。
#biologiquerecherche #biologiquerecherchejapan #skinmentor #skininstant #SUNDARI #thedayspa #biodroga #realfacial #oiso #湘南エステ #湘南スパ #スパトリートメント #本格フェイシャル #大磯